新型レクサスRX

レクサスは5月30日、マイナーチェンジしたラグジュアリーSUV『レクサスRX』をプレスリリース。
8月下旬(予定)に国内での販売を開始すると公表した。
今回のマイナーチェンジでは、キャラクターラインとフロント・リヤの繋がりを良くする事で勢いのあるサイドビューとしたほか、スピンドルグリルにはL字をモチーフとしたブロックメッシュパターンを採用している。
レクサスSUV独自の記号性を持たせるとともに、メッシュグリルを押し出しのある立体造形とする事で、バンパーサイドとの一体感を表現した。
加えてヘッドランプを小型化する事でシャープなフィーリングを与えるなど、優美かつダイナミックな意匠を実現している。
内装では、質感の高さをデフォルトのまま、ナビゲーションのタッチディスプレイ化やUSBソケットの追加、スマートフォン保管箇所の付け足し、タッチパッド式のリモートタッチを採用するなど、より高い利便性を実現した。
走行面では、スポット溶接の打点を増やすとともに、組成用留め剤の留め長も拡大させる事で、ボディ剛性を向上。
優れた操縦安定性・乗り心地を実現している。
サスペンション周囲では、ハブベアリングの剛性を高める事で車両の応答性を向上させるとともに、スタビライザーバーの剛性を上げる事で、アンダーステアの低減とロールを縮小。
なお、アンダーステアを抑制するアクティブコーナリングアシスト(ACA)の採用や、EPSのチューニングなど徹底的な改良を加え、高い操縦安定性を実現した。
そのほか、世界初のブレードスキャン式AHS(アダプティブハイビームシステム)や新世代の阻止安心パッケージ「レクサスセーフティシステム+」の採用により、安心性能も高めている。
グレード概要
標準
F スポーツ
RX450hL
世界初ブレードスキャン式AHS

アダプティブハイビームシステムは、先行車や対向車を眩惑しないよう、ハイビームの照射を自動的に制御するもの。
ブレードスキャン式アダプティブハイビームシステムでは、光源のLEDからの光を、高速で回転するブレードミラーに照射する。
このブレードミラーに反射した光が、レンズを介して高速移し変えしながら前方を照らす新しいアダプティブハイビームシステムです。
ブレードスキャン式アダプティブハイビームシステムでは、残像影響によって、光は動いているように見えない。
ブレードミラーの回転に同期させて、LEDの光を適切な機会で点灯・消灯する事によって、配光を綿密に制御する事が可能な。
これにより、旧型のアダプティブハイビームシステムよりも、細かい遮光ができるになる。
なお、ハイビームの照射範囲を広げる事ができ、対向車や先行車を眩惑する事なく、早期に歩行者や標識を認識する事ができるになる。
ブレードスキャン式アダプティブハイビームシステムによって、夜間にドライバーが歩行者を認識可能な距離は、旧来の32mから56mに向上する、としている。